SEOは特定のサイトの検索順位を上げるための対策ですが、逆SEOは文字通りその逆で特定のサイトの検索順位を下げていきます。
検索順位が下がってしまっては意味がないのではないかと思う方は多いかと思いますが、そうすることで得られるメリットが存在します。
まずは具体的にどのような手法があるのか、また逆SEOの効果と利用目的についてご紹介しましょう。
逆SEOの手法
別のサイトを上位に表示させる
特定のサイトの検索順位を下げる方法として、別のサイトを検索上位に表示するようにSEO施策を行います。採用サイト・ニュースサイト・商品PRサイトなどユーザーにとって有意義なサイトを作成し、上位に表示させることで、相対的に下げたいサイトを下位表示させることが可能です。
上位に表示させるサイトにするためには、Googleガイドラインに基づき、ユーザーが使いやすく、求める情報が手に入るページを作成することが大事です。
上げたサイトの上位表示を保つ
特定のサイトが再び上位に上がってこないように、SEOしているサイトは常に上位表示を維持させる必要があります。Googleの表示ロジックは日々変化しており、一度上位表示したサイトでも次の日には検索結果上にも表示されなくなってしまうこともしばしばあります。順位推移を確認できるツールを活用し、順位が下がった時にすぐ対応できる環境を整えておきましょう。
利用の目的と得られる効果
逆SEOを行う目的は、特定のキーワードで検索した際にネガティブな情報が書かれたサイトの上位表示を阻止することです。検索エンジンの上位にネガティブなサイトがあることによって、企業ブランドが損なわれるリスクがあります。それを阻止するために、Y&Sでは逆SEO対策のサービスを行っています。 では、逆SEO対策によりどのような効果が得られるのか説明させていただきます。
誹謗中傷や風評被害の防止
企業や個人の誹謗中傷が書かれたネガティブなサイトに対して逆SEO対策を行えば、それらを目にする人が少なくなります。企業であれば悪評は営業や採用に悪影響を与える可能性が高いです。逆SEO対策でそのリスクを下げることが可能です。
イメージの改善
逆SEO対策では貴社の保有するサイトの上位表示化や、充実したコンテンツのサテライトサイトの作成など、ユーザーにとって有意義なサイトを作成し、上位に表示させます。ネガティブなサイトより上位にこのようなポジティブなコンテンツが表示されれば、企業のブランドイメージ向上を実現できます。
個人情報の保護
悪意のあるサイトの中には、無断で個人情報を掲載しているケースもあります。 そのようなサイトを下位に下げることで、個人情報の露出と拡散を抑制でき、自分や身の回りの人のプライバシーを保護できます。
売上アップ
逆SEOではポジティブな内容のサイトを上位表示させるので、ポジティブな内容を多くのユーザーに見てもらいやすくなります。その結果、売上アップなどの効果にも期待できます。